令和3年の病床機能報告データはより詳細に

令和3年度病床機能報告の報告結果について
令和3年度病床機能報告の報告結果について

令和3年度の病床機能報告では、これまでの施設票に加え、様式1_病棟票、様式2_病棟票(月別)が追加されています。また、それぞれの票は7地域に区分、報告する入院診療実績の通年化(令和2年4月から令和3年3月の診療実績の報告)がされました。

病床機能報告のデータを利用することで、近隣医療機関の医療機能の把握や自院のポジショニングの検討など、医療・ヘルスケアのマーケティングに利活用できます。

  1. 北海道、東北地方
  2. 関東地方(茨城県-千葉県)
  3. 関東地方(東京都-神奈川県)
  4. 中部地方
  5. 近畿地方
  6. 中国・四国地方
  7. 九州・沖縄地方

病床機能報告の報告対象となる医療機関

一般・療養病床対象外要件 ※病院 (20 床以上)有床診療所 (1 床~19 床)
有する該当しない対象対象
該当報告対象外報告対象外
有さない報告対象外報告対象外

施設票の主な項目

施設票には医療機関名や構想区域、市町村等が記載されています。(●)印については、4月~翌3月の各月ごとの件数が記載されており、季節変動の参考になりそうです。

  1. 病診区分
  2. オープンデータ
  3. 医療機関コード
  4. 医療機関名
  5. 都道府県コード
  6. 構想区域コード
  7. 構想区域名
  8. 市町村コード
  9. 市町村名称
  10. 設置主体
  11. DPC群の種類
  12. 承認の有無…特定機能病院の承認の有無、地域医療支援病院の承認の有無
  13. 診療報酬の届出の有無…総合入院体制加算の届出の有無、在宅療養支援病院の届出の有無、在宅療養後方支援病院の届出の有無
  14. 看取りを行った患者数(●)…医療機関以外での看取り数、医療機関での看取り数
  15. 三次救急医療施設、二次救急医療施設、救急告示病院の認定・告示の有無…三次救急医療施設の認定の有無、二次救急医療施設の認定の有無、救急告示病院の告示の有無
  16. 救急医療の実施状況(●)…休日に受診した患者延べ数、夜間・時間外に受診した患者延べ数 、救急車の受入件数
  17. 施設全体の最大使用病床数・最小使用病床数…1年で使用した病床が最も多かった日の使用病床数、1年で使用した病床が最も少なかった日の使用病床数
  18. 医療機器の台数
    1. CT…マルチスライスCT(64列以上、16列以上64列未満、16列未満)、その他のCT
    2. MRI…3テスラ以上 、1.5テスラ以上3テスラ未満 、1.5テスラ未満
    3. その他…血管連続撮影装置、SPECT、PET、PETCT、PETMRI、ガンマナイフ、サイバーナイフ、強度変調放射線治療器、遠隔操作式密封小線源治療装置、内視鏡手術用支援機器(ダヴィンチ)
  19. 退院調整部門の設置状況…退院調整部門の有無、退院調整部門に勤務する職員数(医師、看護職員、MSW、【再掲】MSWのうち、社会福祉士の資格を有する者、事務員、その他)
  20. 職員数…医師、歯科医師、看護師、准看護師、看護補助者、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、管理栄養士
    1. 施設全体の職員数
    2. 手術室の職員数
    3. 外来部門の職員数
    4. その他の部門の職員数

病棟票の主な項目

  1. 基本的情報…オープンデータ、医療機関コード、医療機関名、都道府県コード、構想区域コード、構想区域名、市町村コード、市町村名称、オープンデータ、病棟コード、病棟名
  2. 建物情報…建築時期、構造
  3. 医療機能
    1. 2021(令和3)年7月1日時点の機能
    2. 2025年7月1日時点の機能
    3. 2025年7月1日時点の移行予定先について
  4. 許可病床数・最大使用病床数等…一般病床、療養病床(医療療養、介護療養)
  5. 一般病床・療養病床で算定する入院基本料・特定入院料及び届出病床数
  6. 病棟部門の職員数(看護師、准看護師、看護補助者、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、臨床工学技士、管理栄養士)(常勤・非常勤)
  7. 主とする診療科…複数の診療科で活用の場合、上位3診療科
  8. 入院患者数の状況【令和2年4月1日~令和3年3月31日の1年間】
    1. 新規入棟患者数(年間)
    2. うち、予定入院の患者・院内の他病棟からの転棟患者(年間)
    3. うち、救急医療入院以外の予定外入院の患者(年間)
    4. うち、救急医療入院の予定外入院の患者(年間)
    5. 在棟患者延べ数(年間)
    6. 退棟患者数(年間)
  9. 入棟前の場所・退棟先の場所別の入院患者の状況
    1. 入棟前の場所
    2. うち、院内の他病棟からの転棟(年間)
    3. うち、家庭からの入院(年間)
    4. うち、他の病院、診療所からの転院(年間)
    5. うち、介護施設・福祉施設からの入院(年間)
    6. うち、介護医療院からの入院(年間)
    7. うち、院内の出生(年間)
    8. うち、その他(年間)
  10. 退棟患者数【1年間】
    1. 退棟先の場所
    2. うち、院内の他病棟へ転棟(年間)
    3. うち、家庭へ退院(年間)
    4. うち、他の病院、診療所へ転院(年間)
    5. うち、介護老人保健施設に入所(年間)
    6. うち、介護老人福祉施設に入所(年間)
    7. うち、介護医療院に入所(年間)
    8. うち、社会福祉施設・有料老人ホーム等に入所(年間)
    9. うち、終了(死亡退院等)(年間)
    10. うち、その他(年間)
  11. 退院後に在宅医療を必要とする患者の状況
    1. 当該病棟から退院した患者数【1年間】
    2. うち、退院後1か月以内に在宅医療を必要としない患者(死亡退院を含む)(年間)
    3. うち、退院後1か月以内に自院が在宅医療を提供する予定の患者(年間)
    4. うち、退院後1か月以内に他施設が在宅医療を提供する予定の患者(年間)
    5. うち、退院後1か月以内の在宅医療の実施予定が不明の患者
  12. 分娩件数(正常分娩、帝王切開を含む、死産を除く)(年間)
  13. 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度の基準を満たす患者の割合
    1. 「急性期一般入院基本料」などの届出
    2. 「地域包括ケア病棟入院料」、「地域包括ケア入院医療管理料」、「特定一般病棟入院料」の届出を行っている場合
    3. 「総合入院体制加算」の届出を行っている場合
  14. リハビリテーションの状況
    1. 体制強化加算1又は2(回復期リハビリテーション病棟入院料)の届出の有無
    2. リハビリテーションを実施した患者の割合
    3. 平均リハ単位数(1患者1日当たり)
    4. 過去1年間の総退院患者数

様式2_病棟票(年間合計)の主な項目

  1. 算定する入院基本料・特定入院料等の状況
    1. 入院基本料
    2. 特定入院料
  2. 幅広い手術の実施状況
    1. 手術総数
    2. 全身麻酔の手術総数
    3. 人工心肺を用いた手術
    4. 胸腔鏡下手術
    5. 腹腔鏡下手術
  3. がん・脳卒中・心筋梗塞等への治療状況
    1. 悪性腫瘍手術
    2. 病理組織標本作製
    3. 術中迅速病理組織標本作製
    4. 放射線治療
    5. 化学療法 他
  4. 重症患者への対応状況
    1. ハイリスク分娩管理加算
    2. ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅱ)
    3. 救急搬送診療料
    4. 観血的肺動脈圧測定
    5. 持続緩徐式血液濾過 他
  5. 救急医療の実施状況
    1. 院内トリアージ実施料
    2. 夜間休日救急搬送医学管理料
    3. 救急医療管理加算1及び2
    4. 在宅患者緊急入院診療加算
    5. 救命のための気管内挿管 他
  6. 急性期後の支援・在宅復帰への支援の状況
    1. 入退院支援加算1
    2. 入退院支援加算2
    3. 小児加算
    4. 入院時支援加算1
    5. 入院時支援加算2 他
  7. 全身管理の状況
    1. 中心静脈注射
    2. 呼吸心拍監視
    3. 酸素吸入 他
  8. 疾患に応じたリハビリテーション・早期からのリハビリテーションの実施状況
    1. 疾患別リハビリテーション料
    2. 早期リハビリテーション加算(リハビリテーション料)
    3. 早期離床・リハビリテーション加算(特定集中治療室管理料) 他
  9. 長期療養患者の受入状況
    1. 褥瘡対策加算(療養病棟入院基本料、有床診療所療養病床入院基本料)
    2. 重度褥瘡処置
    3. 重症皮膚潰瘍管理加算
  10. 重度の障害児等の受入状況
    1. 難病等特別入院診療加算
    2. 特殊疾患入院施設管理加算
    3. 超重症児(者)入院診療加算・ 準超重症児(者)入院診療加算
    4. 強度行動障害入院医療管理加算
  11. 医科歯科の連携状況
    1. 歯科医師連携加算(栄養サポートチーム加算)
    2. 周術期口腔機能管理後手術加算
    3. 周術期口腔機能管理料(Ⅱ) 他

診療所票の主な項目

診療所票も前出の施設票と同様ですが、分娩件数が記載されており、地域の分娩状況の把握も可能です。

  1. 基本的情報…オープンデータ、医療機関コード、医療機関名、都道府県コード、構想区域コード、構想区域名、市町村コード、市町村名称、オープンデータ、病棟コード、病棟名、設置主体
  2. 医療機能…2021(令和3)年7月1日時点及び2025年7月1日時点の機能、2025年7月1日時点の移行予定先について
  3. 有床診療所の病床の役割
    1. 病院からの早期退院患者の在宅・介護施設への受け渡し機能
    2. 専門医療を担って病院の役割を補完する機能
    3. 緊急時に対応する機能
    4. 在宅医療の拠点としての機能
    5. 終末期医療を担う機能
    6. 上記のいずれにも該当しない
    7. 休棟中
  4. 許可病床数・最大使用病床数等…一般病床・療養病床(医療療養・介護療養)
  5. 職員数…医師、歯科医師、看護師、准看護師、看護補助者、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、管理栄養士
    1. 施設全体の職員数
    2. 入院部門の職員数
    3. 手術室の職員数
    4. 外来部門の職員数
    5. その他の部門の職員数
  6. 主とする診療科…複数の診療科の場合、上位3診療科
  7. 入院患者数の状況
    1. 新規入院患者数(年間)
    2. うち、急変による入院患者
    3. うち、他の急性期医療を担う病院の一般病棟からの受入割合
    4. 在院患者延べ数(年間)
    5. 退院患者数(年間)
  8. 入院前の場所・退院先の場所別の入院患者の状況
    1. 新規入院患者数【1年間】
    2. 入院前の場所
    3. 退院先の場所(家庭、介護老人福祉施設、社会福祉施設・有料老人ホーム等、終了(死亡退院等)
  9. 退院後に在宅医療を必要とする患者の状況
    1. 退院後1か月以内に在宅医療を必要としない患者(死亡退院を含む)
    2. 退院後1か月以内に自院が在宅医療を提供する予定の患者
    3. 退院後1か月以内に他施設が在宅医療を提供する予定の患者
    4. 退院後1か月以内の在宅医療の実施予定が不明の患者
  10. 在宅療養支援診療所の届出の有無
  11. 往診、訪問診療を行った患者延べ数
  12. 看取りを行った患者数
  13. 分娩件数(正常分娩、帝王切開を含む、死産を除く)
  14. 救急医療の実施状況
    1. 休日に受診した患者延べ数
    2. 夜間・時間外に受診した患者延べ数
    3. 救急車の受入件数
  15. リハビリテーションの状況
    1. リハビリテーションを実施した患者の割合
    2. 平均リハ単位数(1患者1日当たり)
    3. 過去1年間の総退院患者数
  16. 医療機器の台数
  17. 退院調整部門の設置状況

その他の年度別病床機能報告公表データ

出所:厚生労働省「令和3年度病床機能報告の報告結果について」