新病院「くまもと県北病院」 玉名の拠点病院名称
熊本県玉名市でくまもと県北病院機構が建設中の新病院の名称が「くまもと県北病院」に決まった。機構が10月31日、発表した。2021年3月1日に開院予定で、荒尾・玉名地域の中核病院としての役割が期待されている。 名称は7~8...
熊本県玉名市でくまもと県北病院機構が建設中の新病院の名称が「くまもと県北病院」に決まった。機構が10月31日、発表した。2021年3月1日に開院予定で、荒尾・玉名地域の中核病院としての役割が期待されている。 名称は7~8...
神奈川県藤沢市がPFI方式で進めている、藤沢市藤が岡二丁目地区再整備事業が着工した。保育園などの公共施設と、医療、介護、健康などの機能で構成される民間収益施設を一体的に整備するプロジェクトだ。市は2017年8月、公募によ...
【南ヶ丘病院は100床増検討】 千葉県健康福祉部は10月31日、2019年度第1回印旛地域保健医療連携・地域医療構想調整会議を佐倉市の県印旛合同庁舎で開き、団塊の世代が後期高齢者になる25年に向けた個別医療機関ごとの具体...
東京都は、平成29年11月に策定した「広尾病院整備基本構想」を具体化するため、施設整備にかかる課題や条件を整理し、事業実施のための設計等の指針となる「広尾病院整備基本計画」を策定した。対象施設は、広尾病院、職員宿舎等の付...
川崎市病院局は、「川崎病院エネルギーサービス事業」の公募型プロポーザルを実施した結果、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(代表企業)と東京ガスで構成するグループを優先交渉権者に決めた。BT(建設・譲渡)方式とBTO...
兵庫県加西市は、市立加西病院将来構想検討委員会が提出した意見書を受けて、年内にも基本計画作成に着手する。 検討委員会の意見書では、病院の今後の在り方として、将来担う医療機能や経営改善方針を示す他、老朽化が進んでいるため建...
鹿児島県霧島市は、「霧島市立医師会医療センター改築工事基本設計業務委託」の公募型プロポーザルを実施した結果、久米設計を最優秀者に特定した。次点は昭和設計だった。 5者が技術提案書を提出した。 老朽化に伴い現在地で建て替え...
佐賀県多久市と小城市は、建物の老朽化などを理由にそれぞれの市立・市民病院を統合し新しい公立病院を設立することを決めました。 統合が決まったのは、多久市立病院(多久市多久町1771番地4 105床)と小城市民病院(小城市小...