埼玉県桶川市|産科施設整備に係る経費の総額の1/2(上限1億円)を補助

現在分娩ができる医療機関がない桶川市は、市民が安心して子どもを産み、育てる環境を整備するため、市内に産婦人科医療機関を開業する産科医・医療法人を募集しており、開業を検討している産科医・医療法人に対し相談を呼び掛けている。

支援の内容としては、施設整備に係る経費の総額の2分の1(上限1億円)。対象経費は土地および建物取得費(増築・改修費含む)、本体工事費(建築主体工事費、電気給排水設備工事費、機械設備費等)、産科医療の業務に必要な医療機器・備品購入費など。

建築事業費が高騰する昨今、コンパクトな産科クリニックであれば、かなりの支援となる。

自己所有、借地、借家(テナント)に関わらず、産婦人科医院の開設に直接必 要な経費の総額の 1 / 2 以内を補助します。ただし、補助金は総額上限1億円で、 工事完了後の支払いを原則とします。

応募にあたっての条件

  1. 市内に分娩のできる入院施設(19床以下)がある産婦人科医院を開設すること
  2. 開設後、継続して10年以上産科医療を実施すること
  3. 産婦人科または産科の臨床経験が5年以上ある医師がいること
  4. 開業してから10年以内において、1年以上の産科医療の休止をしないこと
  5. 補助金の交付決定を受けた日から2年以内に産科医療の業務を開始すること
  6. 市が実施する母子保健事業、子育て支援事業との連携を図ること
  7. 地域医療活動に取り組むこと

募集期間は令和6年7月1日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)までとなり、事業計画(収支計画)や設計図(配置図、平面図、各階面積表等)、建設工程表等、作成に時間のかかる資料もあり、かなり前から準備している法人でないと対応できない可能性が高い

産科の損益分岐点

最も高い難易度として、市民に支持される病院・クリニックとすることができるかどうか。2024年6月時点の人口は74,213人、このうち令和4年出生数379人(※1)。

施設規模にもよるが、モデルケースとして、医師2名(年収2,000万円)、看護師2名(同)500万円)、助産師2名(同400万円)、事務員2名(同400万円)とミニマムの人件費だけで約7,300万円となり、材料費率と目標利益率をそれぞれ5%程度とした場合、光熱水費や施設関連費等の経費を売上高対比10%と見込んだとして、分娩単価60~70万円/人で確実に利益を出すためには年間130件程度の分娩を取り扱う必要があり、これは市の出生数の1/3のシェアを確保する計算となる。

分娩単価700,000円
変動費材料費5%
その他経費10%
目標利益率5%
固定費人件費単価(円)人数(人)小計(円)
医師20,000,000240,000,000
看護師5,000,000210,000,000
助産師4,000,00028,000,000
事務員4,000,00028,000,000
法定福利等10%対人件費6,600,000
固定費合計72,600,000
目標売上高 90,750,000
目標分娩件数 130件
ミニマムの産科施設の事業シミュレーション

実は分娩取扱件数が高いエリア

また、重要な点はこの地域は特に分娩件数の多い施設が多く、老舗競合からシェアを奪い取るくらいのマーケティング力が必要となる。下表に記載はないが、年間2,800件の分娩を取り扱う愛和病院も近隣。

近隣の分娩施設(※2)

施設名市町村出生数
医療法人恵愛会恵愛病院富士見市2,801
産婦人科菅原病院越谷市1,951
永井マザーズホスピタル三郷市1,466
医療法人社団東光会戸田中央産院戸田市1,169
医療法人きずな会さめじまボンディングクリニック熊谷市1,118
医療法人双鳳会山王クリニック白岡市1,102
成田レディスクリニック蓮田市1,078
ナラヤマレディースクリニック上尾市825
高橋レディースクリニック川口市797
松田母子クリニック所沢市700
彩都レディースクリニック春日部市676
埼玉医科大学病院毛呂山町642
さいたま市立病院さいたま市緑区596
医療法人良仁会桜ヶ丘病院深谷市592
佐藤産婦人科越谷市577
木野産婦人科医院さいたま市北区574
霞澤産婦人科医院東松山市559
川口市立医療センター川口市532
はやしだ産婦人科医院鴻巣市526
埼玉医科大学総合医療センター川越市487
医療法人悦省会 分娩館医院春日部市455
越谷市立病院越谷市430
医療法人社団マウナケア会清水病院坂戸市428
医療法人至誠会大久保クリニック吉川市425
医療法人信猶会菊地病院深谷市424
医療法人産育会厚川医院川口市412
医療法人社団愛友会上尾中央総合病院上尾市405
医療法人社団スピカレディースクリニック加須市400
独立行政法人国立病院機構埼玉病院和光市379
丸山記念総合病院さいたま市岩槻区368
春日部市立医療センター春日部市350
池田レディースクリニック本庄市340
峰の坂産婦人科所沢市338
さいたま赤十字病院さいたま市中央区318
医療法人 社団 昇龍会 Women’clinic ひらしま産婦人科上尾市311
医療法人恵秀会奥平産婦人科狭山市283
独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院所沢市277
中村レディスクリニック羽生市271
宮坂産婦人科クリニックさいたま市緑区255
さとうレディースクリニック川口市244
社会福祉法人恩賜財団済生会支部埼玉県済生会川口総合病院川口市229
自治医科大学附属さいたま医療センターさいたま市大宮区215
社会医療法人社団尚篤会赤心堂病院川越市214
深谷産婦人科医院深谷市202
飯能産婦人科医院飯能市199
平田クリニック熊谷市182
医療法人社団稔誠会高橋レディースクリニック三郷市180
医療法人社団愛正会宇井レディスクリニックさいたま市見沼区170
獨協医科大学埼玉医療センター越谷市154
医療法人島田医院さいたま市中央区148
メディカルパーク入間入間市136
深谷赤十字病院深谷市131
防衛医科大学校病院所沢市129
阿部産婦人科医院 阿部レディースクリニック朝霞市102
埼玉協同病院川口市99
牧田産婦人科医院新座市99
北里大学メディカルセンター北本市74
医療法人徳洲会 羽生総合病院羽生市72
蕨市立病院蕨市46
行田中央総合病院行田市18
医療法人誠壽会上福岡総合病院ふじみ野市3
合計28,683

※出所:桶川市「市内に産婦人科を開業する個人・事業者へ経費の一部を補助します」
※1:桶川市の統計書「人口」
※2:厚生労働省「令和4年度病床機能報告の報告結果について」

厚労省の検索サイト

5月には厚労省が出産に関する検索サイトを立ち上げている。※掲載されていない施設も多い。

出産ナビは、地域やサービスの条件を設定して、分娩を扱う施設を検索することができます。

経営分析シミュレーターの参考